タローさんちの、えんがわ

「音楽をする」って、 「音楽的に生きる」ってこと

大学での講義

一年ぶりで再開した大阪大学での講義。今まで7年間は「実践的文化交流論」という名前で、笛(ケーナ)を使いながら文化や意識について語る授業だったけれど、今年からは「共生の技法Ⅱ」という名前に変わった。この授業を引き受けたのは、今年が初めて。

 

共生…技法…。この名称で、しかも僕のような人間の「謎多きのシラバス(講義の内容やその目標を記載したもの)」を読んで、わざわざ僕の講義を受けに来る学生さんたちって、一体どんな人たちなんだろう。そもそもこの効率主義に偏った風潮の中で、こういう謎多き授業を受講する学生さんって、いるんだろうか?

 

…と油断していたら、思ったより多くの学生さんが受講希望して、笛が足りない事態に(笑)7年間も授業で使っていたので、中には破損して使えなくなったものもあるし。

 

でも今年からは、まず楽器を触ったり何かを実践してもらったりする前に、僕が様々な話や問いかけをする中で、みんなに考えてもらったり、話し合ったり、そして「お互いに思ったり考えたりしていたことを、共有してもらう」時間をとろうと思っていたから、それはそれでよかった。

f:id:KishimotoTaro:20190609124648j:plain

大学での授業が終わる時間は、いつも校内からの夕暮れが素敵

今年からの授業の、最大のテーマは「一つでも多く、思い込みを解除すること」。感じることや、知ること、考えることの、一番障壁になるのがこの「思い込み」だから。

 

思い込みと言っても、色々ある。個人の思い込み、家族内での思い込み、住んでいる近隣での思い込み、同世代間での思い込み、職業的な思い込み、社会に蔓延している思い込み、国家が流布している思い込み、今という時代だからこそ抱いてしまう思い込み、地球上にいることによって生じてしまう思い込み。 

 

たぶん10~20年くらい上乗せした年齢でないと、本当はピンと来ないであろう内容の話も(多少カジュアルな口調にはしているものの)聞き手の経験知は気にせずしているし、普段は定年後の方々にしか通じないような話も、肌が艶々した子供たちに対してどんどん浴びせかけている。

 

言葉(音・文字)について知らないからこそ思考が迷走しやすくなっているということも話すし、宗教や差別や、社会階層や支配構造のカラクリについても話すし、教育や歴史や習慣・慣習にも疑問や何故何故を投げかけつつ、何でやろね?と、どう思う?を連発する。

 

ところで僕は、誰が何と言おうと、今の若い人たちに日々、光を感じている。だから、授業で大学生の子たちと語るのは、とても楽しい。子供はそもそも、大人の放つ光を映し返してくるものだし、若い人たちのことを嘆いてしまう大人は、出来るだけ早く自分の人生を振り返った方がいいと思う。まだ遅くないと思うし…。

 

今の時代、世の中の危機的情報を得るのはたやすい。(そういった情報を得る以前の人たちは論外として)様々な危機的な情報を得て、人間社会や地球の未来に絶望的になるのは、実は「自称知的層」の人たち。論外の人たちがたくさん目に付くような人間関係しか周囲に持ち得ていなかったら、ついつい自分たちこそが知的なのだと勘違いしてしまうもの。しかし、そもそも、情報や知識を得ただけで、知的になったように思い込んでしまうことは、人間の思考癖における代表的な罠の一つだ。

 

嘆くのは「たやすく」、そして無自覚のうちに、自分が行動しきれていないこと・自分の思考や行動がズレていることの「言い訳」にもなってしまう。そして何より、絶望は耽溺傾向を持つ人々の甘い蜜でもある。被害者意識が、自分が正しいと思いたい人間にとって、甘い蜜であるのと同様に。

 

もちろん、夢想的に楽観を抱き「何かを待っているような思考」に陥ってしまうのも、開き直って暮らしを何も変えない生き方と同じく、いただけないとは思うけれど…。

 

ある意味、光を感じさせてくれるような人たちと、普段たくさん出会えているかどうかが、自分自身の日々の行動の、試金石になるんだろうと思う。そういう行動を自分なりに全うしていかないと、誰でも気が付かないうちに、受け身で創造的でない生き方になってしまうものじゃないかな。

 

さてさて…今年もそんな訳で、色んな質問が並んだアンケートを学生さんたちに配る。学生さんたちの文章は、最初はちょっと固いけれど、次第に素直な自分の言葉になってゆく。それらはどこか、詩的であったりする。
(下記はアンケート1~4の、質問項目の抜粋)

 

◆しあわせとは、何だと思いますか?
◆人間にとって、豊かさとは何だと思いますか?
◆あなた自身が考える、最高の自分の在り方は、どんな状態ですか?
◆今のあなたが、その状態でないとしたら、そうなることを阻んでいるのは何だと思われますか?
◆あなたは今、どんなことに不安を感じていますか?
◆あなたが考える、自分が最も恐れていることは、何ですか?
◆今の日本の社会について、あなたはどんなことを感じていますか?
◆人(他者)を攻撃したいという欲求や衝動は、何故私たち人間の内で生じるのでしょうか?
◆この世から戦争はなくなるでしょうか?そしてなくすには、どうすれば良いと思いますか?
◆人類は今よりも進化し得ると思いますか?もし進化し得るとしたら、どのように進化し得るでしょう?
◆あなたにとって魅力的な人間というのはどういう人でしょう?あなたはそうなれそうですか?
◆生まれる前と死んだ後には、普段どんなイメージを持っていますか?
◆あなたはどのように死を迎えたいですか?
貨幣経済がなかったら・稼ぐ必要がなかったら、あなたはどのようにして、日々を過ごしますか?
◆誰とも競争する必要もなく、認められる必要もなく、何かを勝ち得る必要もなかったなら、あなたはそのとき何に達成感を感じるようになると思いますか?
◆あなたは普段、自分が見ている側だと思い込んで様々な物体を見ていますが、実はあなたも常に、周囲のあらゆる物体から観察されています…そうだとしたら、あなたはそれら物体から、どのように見えていると思いますか?
◆普段あなたは、人に見せられる自分と見せられない自分、自分で好きになれる自分と好きになれない自分…という風に、自分自身を色んな自分に分けて暮らしていますが、それらが一つになっているのは、どんな時でしょうか?
◆人間が、音楽的感覚を失ったなら、人と人のコミュニケーションはどんなものになるでしょうか?何が音楽的感覚と言えるのかを考えて、こたえてください。
◆最近、自分の中で解除された思い込みを書いてください。それぞれの抱いている思い込みを解除し、お互いの視野を拡げることがこの授業のテーマでもあります。

 

…20歳前後の学生さんたちがどんなことを書いてくるのかは、ご想像に任せて…

それらは何だか、すごく、いい。

 

読み返すたびに、しみじみと
みんな、いい人生を送って欲しいなぁ、と思う。



f:id:KishimotoTaro:20190609133848j:plain

破竹。笹の合わせを見ていると和服の生まれた国なんだなぁとしみじみ。